イギリス・ヨーク編 UK York イギリス
ロンドン キングズ・クロス駅から
列車で2時間ほど北の方に行くと ヨーク Yorkという街があります
イギリスを旅していた時に 軽く立ち寄ったくらいの気持ちで降り立った街でしたが 良い意味で観光地化されてない中世の世界を そのまま残してる素晴らしい街でした
イギリスの土地の中でも 指折りに良かったと思える街でしたよ
イギリスは草原が多くて 電車やバスで移動してると 草原の中に本当にポツンと町が現れるので 本当に中世を舞台にしたRPGの中の世界のような国で 僕の心の中では ずっと子どもの頃にやっていたゲームのフィールド音が流れてましたね~
ヨークミンスター York Minster
町の真ん中にあるのは ヨークミンスター York Minsterです
13世紀から250年ほどかけて完成したイギリスを代表する建物ですね 完成してからの年月でも550年位たってるので途方もない 年月を超えて存在してるんですね
世界遺産にもなっているのですが ガイドブックにもあまり乗ってないので 観光客が列を作ったり 入場発券する小屋とかなくて 雰囲気を損なっていないので 是非イギリスに行く機会あれば行ってほしいですね
ヨークの城壁
街には何かの進撃に備えた城壁があります
全てが大きいので感覚を正確につかみ切れませんが、町の周囲を囲んでいる城壁は、自分の背の3倍をしてもまだ足りないくらいの大きさで街を囲んでいましたね
巨人のようなナニカの進撃に 備えてるのでしょうか… ヨークもあまり観光地化されてないので アクセスは問題は少ないと思いますが 調べて行かないといけない場所で 宿とかも日本からは手配しにくいのです
ヨークの商店街
個人的には、ヨークの商店街の風景が好きでした
特に売っている欲しいものはなかったのですが
商店街の街並みは、自分たちのイメージ通りのイギリスの通りって感じの雰囲気です
イギリスは石の文化ですし、地震もすくないので、何百年前の建物が集中的に残っていまして、見ごたえありますね
商店街なら、わざわざヨークに行かなくてもロンドンで見れるでしょ?と思われるかもしれませんが、イギリスはその土地で取れる石で町の全体的な色が変わってきますので、各都市ごとに味があるので、各都市に行って町を散策するだけでもめちゃくちゃ楽しいです
その他の情報
ヨークと言う都市もやはり、日本ではあまり聞きなじみがないと思います
割と、ロンドンからは列車で1本で行ける都市なんですけどね
現地のツアー 手ごろな宿の案内 バス電車などのチケットの入手など細かく載っている本が日本で売っているので準備していくのもいいですね
ヨークと言う都市名は、聞きなじみがないと書いたのですが、身近なところでヨークを感じ取れるところは、犬の犬種にヨークシャー・テリアと犬がいると思うですが、そのヨーク。
ヨークシャーのテリアの犬種と言う事ですね