イギリス・ダラム UK Durham
ロンドンから行きますと
キングズ・クロス駅から 列車で3時間ほど北の方に行くと ダラム Durhamという街があります
バスだと ヴィクトリア・コーチ・ステーションからバスで5時間15分
この町も素晴らしかった 自然と歴史的建物が 混ざりあっていい雰囲気です
日本から見ると あまり有名な観光地になっていませんが ダラム城とダラム大聖堂は ユネスコの世界遺産になってます
ダラム城Durham Castle & ダラム大聖堂Durham Cathedral
ダラム城の方は 現在は大学として使われてるので 中に入るのは見学ツアーに入る必要があったので 外からしか見れませんでした
大聖堂の方は キリスト教にとって、 最も重要なクラスの1つの大聖堂になっているそうで、街全体が厳かな感じがします
大聖堂の聖堂の内部は撮影禁止です・・・ だいたい聖堂の中は撮影禁止が多いです
ダラム大聖堂の歴史は 西暦687年からあり 現存する大聖堂は西暦1073年に建設されたそうです 1000年!!すごいですよね 修復は加えられてるものの 1000年の時を超えて現存するなんてすごいですね
大聖堂の外には 回廊という正方形だけの廊下みたい物が ついてる場合おおいのですが・・ 自分は、回廊の役割は尋ねたんですが詳しくは分かりませんでした
教会のデザイン上のモノなのかな?
撮影地のお部屋
ダラム大聖堂は、それだけでものすごく厳かで、綺麗でシックな建造物なのですが
自分の訪れた目的はもう1つあるんです
回廊のに付随しているお部屋は、 普段は大聖堂の働く神父さんとかのスタッフルームとして 公開はしてないのですが
神父さんに「私の好きな映画の撮影で使われたお部屋を探して日本から来ました、どこにあるか教えてくくれませんか?」って尋ねたら、なんと!上記の事情を説明してくれた上で、こっそり入れてくれたんです
神対応!!
歓喜でした
映画で見るとけっこうな広さに見えますが 意外と狭かったですね
神父さんんに手持ちで写真を撮ってもらったので ピントも光の設定もちょっとボヤっとしてしまいましたが、写真も撮ってくれました
自分市場、記念すべき1枚です
他のアクセス方法
ダラムも日本から行くと なかなかアクセスが簡単ではないので 良く調べて行く必要がありそうです
日本から行く場合は、飛行機でイギリスに入る際に
先ほどはイングランド ロンドンからのアクセスで紹介しましたが
スコットランドのエディンバラから列車で南下した方が早いかもしれませんね