旅の準備編

イギリスってどういう気候なの? 世界の旅し方

アイキャッチuk

前回のブログで、イギリスの国についてかかせていただきましたが、今回は過ごすのに洋服などの準備もしないと快適に過ごせないと思うので、気候お話をしてみたいと思います

気候

気温

日本よりも緯度的には高い位置にあります。日本で言うと北海道の最北端と、イギリスの最南端を比べてももう少し北くらいになりますね
寒そうなイメージあるかと思いますが、日本に比べると生活しやすいですね。近年は少し気候変動のせいでチョット例外的な暑さ寒さになることもありますが、夏は平均最高気温は25度くらい 冬の最低気温は0度は切らない感じですね

四季は日本みたいに激しく変わらないので、1年を通じて過ごしやすいかと思います

紅葉などの楽しみはないようですね

 

日照時間

イギリスは夏と冬の時間が違うサマータイムを導入しています

北緯が上がると、夏と冬の昼間の時間が結構違うんですね

夏はですね 朝は5時には昼間のような明るさ 夜は22台は余裕でキャッチボール位できる明るさがあります

逆に冬は、8時頃も薄暗く 15時には薄暗くなりますね

旅行のパンフレットなどで、ヨーロッパ旅行のプランを見ますと、夏と冬でお値段の差が倍くらいあるのは、ここら辺の事情があるのかもしれませんね

後ほど、記載する予定ですが、太陽は空にあっても、イギリスの都市部の以外のお店は5時くらいになると一瞬にパタパタとお店のシャッターが下りてしまいます

お天気

日本人のイメージだと、霧のロンドン とか 重い雲に包まれてる的なイメージを聞くと思うのですが、そうでもないですよ。日本と同じ感じでした

ただですね、雨の降り方が霧雨的な振り方が多いみたいです

自分はそこまでは霧雨感なかったですけど、よくイギリス人は霧状態のシャワーの様なので傘をささない人が多いって聞いてたんですが、そんなことないですね

けっこう現地の人も傘さしてましたね~

日本と雨の降り方の差はあまり感じませんでした

降る時期としては、日本は梅雨とか 太平洋側と日本海側でたくさん降水量が季節で変化してますが

イギリスは特に降る時期や振らない時期とかはなく、月ごとの降水量はだいたい同じです

降水量的には、冬の関東地方の降水量と、イギリスの月平均の降水量が同じくらいなのであまりイギリスにいる間ずっと雨だったという事態にはなりにくいかと思います

雪もロンドン辺りではめったに降らないみたいです

 

日本からの準備

日本からイギリスに行く場合は、洋服など暑さ、寒さの特別な準備はしなくていいかと思います

日本よりも暑い時もなければ、寒い時もほぼないです

近年は、日本より暑くなるヨーロッパの都市もありましたが、例外的ですね

洋服などは、日本で来てるものをそのまま使えますので大丈夫です

ただですね、夏の平均気温が25度と言う事もあり、エアコン(冷房)が一般的ではない様です

自分がホームステイしてたお家でも冷房はありませんでした

大学や大型スーパーなどにはありましたが、ロンドンの地下鉄にも冷房は限定的なので、稀に気温が高くなった日になるとエアコンが効いてない場所が多いのでそこら辺の対策は必要かもしれませんね

 

ロンドンの地下鉄は100年以上前に作られたので、日本の地下鉄に比べると狭い空間なのです

当時必要な空間だけを作ったんでしょうね

ホームも電車も。エアコンを実装するだけのスペースの確保などが難しいという面もあるみたいですね

ABOUT ME
あの
美容室開業できました 日本とイギリスでの美容師の生活を経験 ブログ 動画投稿が趣味です 生配信も少々